with love
「名探偵コナン」が大好きな方へ
2024年に公開された「100万ドルの五稜郭(みちしるべ)」が歴代1位と大ヒットし、今年の「隻眼の残像(フラッシュバック)」への盛り上がりを見せてくれています!
コナンの正体に迫る黒い影がちらほら見えてきてハラハラドキドキが止まりません!
今回はクロスオーバーネタになってしまいますが、コナン君の正体に気づきそうな他作品のキャラクターについて推測していきたいと思います。
※記事の中には、「名探偵コナン」の原作ネタバレもありますので、アニメ派および単行本派の方は、閲覧ご注意ください。
Contents
コナンの正体を知る者と感づいている者
コナン君の正体を知って、彼に協力するものも入れば、探りを入れるものもいたり、感づいてあえて触れないものもいます。
・メアリー・世良(たまたま観ていたウィンブルドンの中継で、コナンが発したセリフを偶然みてしまい、さらに過去に面識あったときのセリフが一緒であること、自分が所属している組織に調べさせたところ、コナンとしての日本からイギリスの搭乗記録がないことから、正体を怪しんでいる)
・世良真純(母と一緒にその様子を観て、今は探り合いをしている感じかつ、コナンがアポトキシンの解毒剤を持っていることや灰原が只者ではないことも感づいている)
※世良親子については、まだ確信がついていないのと、コナンが信頼すべき人物なのかわからないので、正体については探り合っている状態にある。
正体を知ったことで、心強い味方となれば、それが逆にコナンにとって不利な状況になり、周りの人間に危険が及ぶ可能性もありますし、黒の組織も新一やコナンの動向について安室さんに探らせている状況にあるので、今後の展開に注目です。
色々バレバレな行動で哀ちゃんが激おこになるので、コナン君、気をつけてくださいね。
他作品で正体を見抜きそうなキャラクター
跡部景吾(テニスの王子様)
跡部様なら、得意の眼力(インサイト)でコナン=工藤新一であることは見抜く可能性はあるかと思います。
もし、跡部様に正体バレし、平次のときみたいに隠し通すのが無理な状況になれば、平次のように信頼し合って色々フォローしていく作品を超えた協力関係になるかもしれませんね。
跡部様の母上も、元スパイという肩書もありますので、その人脈を使ったりと頼もしい助っ人になりそうな感じですね。
ファーストコンタクトは、n番煎じですが、園子ちゃんに招待されたパーティで知り合うってパターンがありそうですね。
アーニャ・フォージャー(スパイファミリー)
アーニャちゃんは、心が読めるエスパーの持ち主ですので、コナン君に遭遇したら、心の声で、工藤新一であることや、黒の組織のこと、アポトキシンの事とか知って興味を引きそうだと思います。
ですが、最近では色々と情報量が多い事実などあるので、頭がパンクして、最終的には「よくわからないけど、わくわく!」とコナン君に興味を示して、コナン君と接触しようと企みそうです。
ですが、あまり深く関わると危険な目に合うので、気をつけてね、アーニャちゃん。
ドノバン・デズモンド(スパイファミリー)
※mission110のネタバレ含みます。単行本派およびアニメ派は閲覧注意です。
「オペレーション・梟(ストリクス)」のキーパーソンである人物。アーニャの同級生・ダミアンの父親で東国の政治家。
まだまだ謎が包まれているデズモンド氏ですが、原作では妻・メリンダ(ダミアンの母)がヨルさんの薦めで、ロイドさんに診察してもらったことで、ドノバンが、人の心を読めるのではないのか語られていました。
もし、コナンと接触してしまったら、「面白い少年だ」とロイドさんとのファーストコンタクトのような素振りを見せる可能性はあります。
混合ネタになってしまいますが、仮にデズモンド氏が、黒の組織と関わりがあったら、きっととんでもない事になりそうなので、特にコナン君と接触しては危険な人物なのかもしれません。
成歩堂龍一(逆転裁判)
アニメ版でしたら、大丈夫ですが、ゲームの場合ですとバレる危険性があります。
それは、「逆転裁判2」から実装された”サイコ・ロック”という、心に錠前をかけた秘密を暴くゲームシステムがあるので、成歩堂の尋問がうまくいくと、完全に正体がバレてしまいそうです。
それと同じ理由で、王泥喜法介(みぬく)や希月心音(ココロスコープ)にもバレる可能性は十分にありそうですね。
あと、真宵ちゃんや春美ちゃんによって冷媒された千尋さんにも気づかれそうですね。
summary
How was it?
ルパン一味のように強い味方がいれば心強いキャラもいれば、敵として正体がバレたら、「漆黒の追跡者」や「純黒の悪夢」「黒鉄の魚影」のようなハラハラ・ドキドキな展開になる予感がします。
他作品のキャラクターによる正体バレネタは、二次創作ではよく見かけますので、どんなキャラにバレたらどんな展開になるのかという想像が広がりますね。
皆さんは、コナン君の正体がどんなキャラクターにバレそうだと思いますか?
Thank you for your patience to the end!
・阿笠博士(小さくなったばかりで途方に暮れたところ、事情を説明し、正体を明かした。そして正体は隠すように助言をした)
・工藤優作・有希子(阿笠博士が事情を説明し、正体を知っている)
・服部平次(ホームズフリークの事件で、眠らせて推理したが、途中で起きて言動などで自力で正体を知り、今は頼もしい味方)
・宮野明美(ジンとウォッカに裏切られ、死の間際でコナンが自ら正体を明かし、その後コナンの眼の前で息を引き取る)
・灰原哀=宮野志保(新一の家を調べていると、幼少期の服がなくなっていること、自分が組織から逃げ出すときに服用した薬で小さくなった事で正体を見抜き、保護した阿笠博士から事情を聞いた)
・赤井秀一(コナンの姿で新一の声で電話した様子を見られたが、あえて正体について干渉はしていない)
・本堂瑛祐(コナンが自ら正体を明かすような素振りを見せ、そこで自力で正体にたどり着いた)
・怪盗キッド(劇場版と原作では正体バレの経緯は違うが、蘭に正体バレしたときには、新一に変装してコナンの手助けをした。)
・ベルモット(自分で調査していくうちにコナンの正体だけでなく、灰原の正体も見抜いた。だが、過去に変装した姿で新一や蘭に助けてもらった恩があるのか、組織には報告してない)
・安室透(新一の事やコナンの事について探るように組織から言われている。また、file1136で、過去に体験した事件をコナンが口走ったことでコナン=新一という確信を持った)